プライベート・ビエラ UN-15TD6 のお試し期間(2週間)が終わってしまいました。返却するのが惜しいです!涙
家の中をあちこち持ち歩いて使ってみました。感じ方が、所有しているUN-JL10T3(10インチ旧モデル)との比較になってしまいますが、よかったところ、惜しかったところをまとめます。
まず、使い始めの印象は・・・
-
家中どこでもディスク再生ができるって便利!
-
録画の1.3倍速再生ができる!(ディスクは1倍再生のみ)
-
外からどこでもスマホで視聴!
本当に外出先からテレビを見たり、録画したものを見たり消したりできました。ちょっと感動。
これに加えて、使っていく中でいいなと思った点は、
-
ブラウザが速くなり、実用レベルに!
-
「4段階チルトスタンド」が快適!
持ち歩いて置くたびに角度の微調整ができ、映りこみを最小に抑えられました。ほとんど立てた状態でも、うつむき加減にしてもOKでした。 -
バッテリーの持ちが長くなった?(大きさのせいかも)
-
15インチの大きさがあれば、少し離れたところに置いても細かな部分まで見える!
- 旧型に比べると倍ほど大きい本体ですが、それでもまだ本棚の一角に置けるコンパクトさ。
そして、
- アンテナジャックの位置による制約がない!
- モニターの防水仕様!(充実したお風呂タイム!)
- モニターのタッチパネル仕様!
これらはプライベート・ビエラ使いには当たり前になっているかもしれませんが、欠かせない機能であり、利点だと思います。
ちょっとこのアプリには感動しました(笑)データ通信量がやはり気になるので、Wi-Fi環境下で使いたいです。iPhone 6s Plusの大画面と相性がよいかも。
続いて惜しかったところ。
-
プラグ部分のカバーが開閉しにくい
爪が長いとなかなかスパッといかず、置いて両手を使っていました。ここが防水のキモなので、わざとそうしてあるのかもしれません。 -
15インチはやはり大きい
10インチモデルはiPad miniくらいのサイズ感で、ちょっとした空間にチョイ置きできるのですが、15インチともなるとヘタなラップトップより大きいくらいで、やはりお手軽感は落ちます。トイレへの持ち込みは厳しかったです。フックをつけてハンドルを掛けるとか、工夫が必要に思いました。 -
電源コードが旧型と互換性がないのも残念ポイントでした。旧型のものは、買い足してよく使う部屋に常設してあるので、それが使えたら便利でした。
-
番組表が見づらい・・・旧型と同じくリスト表示でした。
- 録画チューナーが一つしかなく、番組の時間が重複すると辛いです。
今回試さなかったこと
- モニターを洗剤で洗うことは試しませんでした。所有している旧型も洗ったことはありません。
- お部屋ジャンプリンク・・・手持ちのレコーダが非対応機種でして・・・
- モニターから離れても見やすい反面、リモコンが欲しいなと思った瞬間もありましたが、何もしませんでした(苦笑)付属していなかったし・・・
結論:ちょっと高いけど、欲しい!
機能としては申し分ありません。サイズもきっと15インチを選ぶと思います。ただちょっとお高い…高いけど欲しい、欲しいけど高い・・・

パナソニック 15V型 ポータブル液晶テレビ 防水タイプ 500GB ブルーレイディスクプレイヤー/HDDレコーダー付き プライベート・ビエラ ホワイト UN-15TD6-W
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今の瞬間アマゾンで71,053円、ポイントで実質10%オフの63,948円。今何も持っていなければアリかもしれませんが、旧型のプライベートビエラを持っていて、ブルーレイ再生機もHDDレコーダも健在で、となると、今は保留かな〜といったところです。
しかし、もしブルーレイ・レコーダーを自分用にも買うのであれば、一転して候補の筆頭に挙がってきます。オーディオ環境にこだわっていませんし、大きなTVも要らないので、むしろコレ一択かもしれません。
新しくなったプライベート・ビエラも「超お気に入り家電」であることには間違いありませんでした。この先「欲しい家電」として常に頭にあると思います。こんなに気に入っている家電は、あとはマキタのコードレスクリーナーくらいです!笑